Loading...
Official Event バトルミッション・オブ・HMMゾイドイベント「第二次エアスタンド・リバー会戦」
array(11) { ["_edit_lock"]=> array(1) { [0]=> string(12) "1639640470:1" } ["_edit_last"]=> array(1) { [0]=> string(1) "1" } ["_expiration-date-status"]=> array(1) { [0]=> string(5) "saved" } ["_thumbnail_id"]=> array(1) { [0]=> string(4) "2925" } ["affiliation"]=> array(1) { [0]=> string(9) "共和国" } ["name"]=> array(1) { [0]=> string(6) "NK" } ["point"]=> array(1) { [0]=> string(3) "1pt" } ["mainimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "2925" } ["frontimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3239" } ["backimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3237" } ["topimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3238" } }

title ビガザウロMK-Ⅱ限定型
BIGASAURU Mk-2 LIMITED MODEL
affiliation 共和国
name NK
comment

ゾイド初期の大型電動キットは胴体が共通なので、HMMゴジュラスを用いて、形状がシンプルなビガザウロの再現を試みました。
 首と尻尾はHMMゴジュラスの尻尾から部品を取り外し、形状をシンプルにした物を使用し、胴体側面のフレームはHMMゴジュラスの足フレームの配置を変更して再現しています。
 これは、HMMで言及されている、メカ生体ゾイドの工業製品としての側面を表現するためのアプローチである、
「似た動きをする部分は同じ部品を使い機体の生産性・整備性を上げる」
「別ゾイドの部品を転用、強化して使用することで、機体の設計期間、運用コストを下げる」
という、内容を踏まえたものとなります。
 コクピットはエクスアーマーAと、ゴジュラスの尻尾の先端部分を用いて制作しました。
デカールはディバイソンMPの物を使用して、1983年シリーズの雰囲気を再現しています。
 また、本イベントの機体ポイントを稼ぐため、武装も多めに積載しています。
 結果、見た目が「ゴジュラスの部品を転用されたビガザウロ」となったので、
「数量限定で実験的に強化された機体」ということにした作品名となっています。
※撮影時の全長80㎝でした。