Loading...
Official Event バトルミッション・オブ・HMMゾイドイベント「第二次エアスタンド・リバー会戦」
array(12) { ["_edit_lock"]=> array(1) { [0]=> string(12) "1682738414:1" } ["_edit_last"]=> array(1) { [0]=> string(1) "1" } ["_expiration-date-status"]=> array(1) { [0]=> string(5) "saved" } ["_thumbnail_id"]=> array(1) { [0]=> string(4) "6188" } ["affiliation"]=> array(1) { [0]=> string(9) "共和国" } ["name"]=> array(1) { [0]=> string(5) "RIO=K" } ["point"]=> array(1) { [0]=> string(3) "1pt" } ["mainimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "6189" } ["frontimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "6190" } ["backimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "6191" } ["topimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "6192" } ["_wp_old_date"]=> array(1) { [0]=> string(10) "2023-04-27" } }

title ウルトラザウルス後期型/ULTRASAURUS Late Type
affiliation 共和国
name RIO=K
comment

第一次大陸間戦争時に生産されたウルトラザウルスの後期生産型。
基本的な性能は従来型と大差ないが、分散搭乗していた乗員を背部格納庫上部に増設された管制室に集中することで指揮・管制能力の向上を図っている。
また、主砲を砲塔化することで給弾効率が向上し、発射速度も改善されている。
有力なガイロス帝国空軍に抗するためにレーダーやセンサーも新型に換装し対空砲も増設されているが性能の陳腐化は否めず、多くの機体が撃破されている。
しかし指揮・管制能力や砲撃支援能力は依然共和国軍随一であり、大異変による停戦まで生産は続けられた。