Loading...
Official Event バトルミッション・オブ・HMMゾイドイベント「第二次エアスタンド・リバー会戦」
array(12) { ["_edit_lock"]=> array(1) { [0]=> string(12) "1682741726:1" } ["_edit_last"]=> array(1) { [0]=> string(1) "1" } ["_thumbnail_id"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3524" } ["_expiration-date-status"]=> array(1) { [0]=> string(5) "saved" } ["affiliation"]=> array(1) { [0]=> string(6) "帝国" } ["name"]=> array(1) { [0]=> string(9) "組合長" } ["point"]=> array(1) { [0]=> string(3) "1pt" } ["mainimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3525" } ["frontimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3526" } ["backimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3527" } ["topimg"]=> array(1) { [0]=> string(4) "3528" } ["_wp_old_date"]=> array(1) { [0]=> string(10) "2023-02-21" } }

title ライガーイクス・ゲヴィッター/Liger X Gewitter
affiliation 帝国
name 組合長
comment

設定上は84%の完成度で実戦投入されたライガーゼロイクスを「自分なりの100%ライガーゼロイクス」として形にすべく本機を製作しました。
まずゼロ素体に対し、脚部付け根の可動範囲の拡大や足首周りの強化を行いつつ、コックピットの複座化や前脚親指の追加などを行っています。イクスユニットについても、原型機には存在しなかった脚部アーマーをシュナイダーユニットやバーサークフューラーのパーツをベースに製作し、腹部両サイドユニットに接続されていたエレクトロンドライバーを排除&強化した代わりとして胸部背面のユニットにフューラーのバスタークローを設置、そして腹部ユニットにラジエートフィンを、腰部背面にエネルギータンクを追加しました。デザイン的にはのちの時代に登場するライガーゼロファルコンの要素をやや意識しています。
またカラーリングに関しては、金色や黒色が主体でダークヒーロー感のあった原型機の逆を行く形として「特殊部隊向けに用意された攻撃力強化型イクスユニットと、それを扱うのに対応させた複座化型ゼロ素体の特別機」をイメージしてミリタリー系(特に戦車系)の色を使いました。
機体名のライガーイクスは通常のゼロを上回るイクスユニット専用機の意味を込めて。ゲヴィッターはドイツ語での「雷雨・大嵐」の意と語感から名付けました。